各店のバギーコース特徴と見どころ

各店のバギーコース特徴と見どころ

東村店 / 名護店 / 瀬底店 / 糸満店

沖縄の様々なロケーションでバギーを楽しめるがヤンバルンチャーの良いところ!

実際にバギーをするならどこの場所が良い気になりませんか?

各拠点の位置や、拠点別バギーコースの特徴と見どころを簡潔にお伝えします!

ヤンバルンチャー東村店

ここがポイント!:自然が創り出したワイルドなコースでバギーを120%楽しめる

沖縄本島の北部に位置する東村では、やんばるの大自然を楽しめる迫力満点のワイルドなバギーコースが特徴です。

敷地面積が全店で一番広く、さまざまなコースを用意しています。

まずは平地でバギーの運転を練習して慣れたら、いよいよ野生味溢れるオフロード道へGO!

自然が作り出した荒々しい凸凹道や、高低差があるアップダウン道など、ワイルドなコースを1つ乗り越えるごとにスリル満点の体験を味わうことができます♪

<ここが見どころ>

  • 操作説明後、まずは平地でゆっくりと練習。
  • 慣れてきたらやんばるの大自然へ!オフロードならではの荒々しい凸凹道を少しずつ進みます
  • 高低差があるアップダウンの道を次々に乗り越えてスリル満点の体験を味わう

ここがポイント!:やんばるの大空を飛べる!ジップラインも一緒に体験♪

開催場所の又吉コーヒー園内ではバギーとジップラインを開催

2つのツアーを組み合わせて体験もOK!まさに究極のやんばる体験になること違いナシっ!

せっかくやんばる迄お越しになるなら併せて体験したいアクティビティです。

ヤンバルンチャー名護店

ここがポイント!:とにかくジャングル!森のを舞台にしたバギー体験!

沖縄北部 名護市にて開催のツアーはなんと言っても終始ジャングルコースを走行!

まさに本物のジャングル体験ができます。

季節によって、生き物の鳴き声や植物が変化し自然を五感で感じることができます。

沖縄は海のイメージが強いですが、それに負けないぐらいのジャングル体験ができます。

ここがポイント!:有名観光地が近くてスケジュールがたてやすい!

ヤンバルンチャー名護店の半径3km以内には

パイナップルパーク 

フルーツらんど 

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森 

ジャングリア

有名な観光地が近いので”ついでにバギー体験”もできておすすめ!

また、美ら海水族館へは約25分の距離です☆

ヤンバルンチャー瀬底店

ここがポイント!:森と海の両方を体験できる!欲張りコース!

沖縄北部にある瀬底島で開催のバギーは、今でも残る古き良き沖縄を体験する事ができます。

ジャングルエリアでは広くて長いコースを走ることができ、特に中人や初心者や自信ない方に優しいコースとなっています。

ここがポイント!:透明度が素晴らしい!秘密のビーチへ♪

ツアーでは、バギーでしか行けないプライベートビーチにも立ち寄ります。

海の生き物の生態系を観察したり、時間帯によってサンセットを見れたりできます。

沖縄でも抜群の透明度を誇る瀬底ビーチの中でさらにプライベートビーチエリアで楽しい時間を過ごせます。


<糸満>ジャングルの中を駆け抜ける探検型のバギー体験

沖縄本島の南部にある糸満は、空港から車で30分の便利なロケーションに位置。ジャングルの中をバギーで駆け抜けるコースが特徴で、他とは違ったバギー体験を味わえる場所です。名物の樹齢150年のガジュマルの木を近くで見れるだけでなく、自然と一体になったアスレチックやブランコで遊べる現地アクティビティもご用意しています。

沖縄への到着初日や最終日に参加できるので、時間が空いた時にも参加できる便利な使い方がおすすめ!近くのおきなわワールドへは車で9分の近い距離なので、一緒に観光される方も多くいらっしゃいます。

糸満ではジャングルの中を探検するようなアドベンチャーが魅力ですので、そのポイントを1つずつご紹介します。

ポイント1:ジャングルの中をバギーで探検

ジャングルの中をバギーで冒険

練習からコース内に少し入っただけで、そこは多くの木々が生い茂る沖縄の深いジャングルが生い茂る世界。日本ではなかなか見れない熱帯性の植物に囲まれて、普段では感じられない独特の世界がお出迎えします。ジャングルの中は要注意!?思わぬ遭遇があるかもしれません!

ジャングルの中をバギーを進んでいると、狭い道を通ったり、自然が作った障害物が邪魔したり、道に出ている木の根や石灰岩の凸凹を乗り越えたりと、まるで探検しているかのようなどきどきする体験が味わえます♪

<ここが見どころ>

  • 沖縄南部ならではの亜熱帯性ジャングルの中をバギーで走行、思わぬ遭遇があるかも!?
  • ジャングル内の木々の間や凸凹道を乗り越えながらアクティブに楽しめる
  • 狭い道を通ったり障害物があったりと、探検しているかのような気分に浸れます

ポイント2:名物の「多幸の木」ガジュマル

ガジュマルと記念撮影

熱帯性の地域でしか見れないガジュマルは、幸せを呼ぶと言われる神秘的な木です。バギーに乗って進むと、ここでしか見れない「樹齢150年」の巨大に成長した名物のガジュマルの木が待っています。珍しいガジュマルと一緒に記念撮影をして、良い思い出に残しましょう。運が良ければガジュマルに住むと言われる妖精が見れるかもしれません!

<ここが見どころ>

  • ここでしか見れない樹齢150年の巨大ガジュマルがお出迎え
  • 幸せを呼ぶガジュマルと記念撮影をして思い出を作る
  • 神秘的な木からパワーをもらって幸運を引き寄せる

ポイント3:現地アクティビティを楽しむ

自然のアスレチックで子供と遊べる

ガジュマルの木周辺では、ちょっとした現地アクティビティをご用意。自然のアスレチックで遊んだりブランコに乗ったりと、バギーとは少し違った楽しみ方ができますよ!子供と一緒遊べる環境なので、親子で沖縄の自然を思う存分満喫してください。

<ここが見どころ>

  • 自然を活かしたアスレチックで遊べる
  • ガジュマルに併設されたブランコで遊べる
  • 子供一緒に遊んで親子で沖縄の自然を感じる

自分に合ったバギーコースを選ぼう

どきどきヤンバルンチャーでは、紹介してきたようにロケーションごとに違うタイプのバギコースを用意しています。

自分に合った1つのバギーコースを楽しむことができますし、全てのコースを試してコース間の違いを楽しむことも!

好評につき予約が取りずらい時期もありますので、早めのご予約をおすすめしています。